SEA HAWKのページ 京阪バス総合掲示板
京阪バス発祥之地 記念碑
TOPへ
方向幕リスト
車両運用情報
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
ぽろりっ
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全2289件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
Re: 洛南のN-3994も転属
投稿者:
アンサー
投稿日:2022年 6月29日(水)14時15分23秒
返信・引用
直Q人さんへのお返事です。
> 洛南のN-3994も男山に転属されました。
> そして本日、W-1122が2系統を運用してる所確認しました。
> 最近洛南の方で色んな動きがあるので今後気になる所です。
この関係で6月よりステーションループバス予備車が同運用に入らない場合には一般運行経路で運用される場合も出てきました。
舞妓・芸妓・京阪特急色全部その対象です。
(無題)
投稿者:
なお
投稿日:2022年 6月29日(水)06時44分28秒
返信・引用
大津のW1096,1109姿が無いので、搬出されたと思います。実質的に廃車になったと思われます。
洛南のN-3994も転属
投稿者:
直Q人
投稿日:2022年 6月27日(月)21時39分25秒
返信・引用
洛南のN-3994も男山に転属されました。
そして本日、W-1122が2系統を運用してる所確認しました。
最近洛南の方で色んな動きがあるので今後気になる所です。
N-3991も男山に転属
投稿者:
直Q人
投稿日:2022年 6月25日(土)11時19分29秒
返信・引用
同じく、洛南の車両に居た、N-3991も男山に転属されました。
合計で洛南の車両が3台転属されました。よろしくお願いします。
高槻に転属車
投稿者:
匿名
投稿日:2022年 6月24日(金)12時29分41秒
返信・引用
洛南のN-3944とN-3202が高槻に転属されていることを確認しました。
直Q星田駅発着便の管轄について
投稿者:
アンサー
投稿日:2022年 6月14日(火)16時40分42秒
返信・引用
星田駅発着便の直Qは全便京田辺管轄でした。
昨日の車両運用情報
投稿者:
いのうえくん
投稿日:2022年 6月 9日(木)14時13分40秒
返信・引用
R4年6月8日
B-1237 京都駅八条口21:12(305)→合場川
この日は珍しく、普段は比叡山・比叡平線で運用のB-1237が京都醍醐寺ライン運用に入ってました。
以上です。
Re: 高槻営業所車両けん引
投稿者:
Nさん
投稿日:2022年 5月27日(金)20時22分27秒
返信・引用
追加です。
> 京阪バスの高槻営業所管内で非常ブレーキ付きのバスがレッカー車あかつきでけん引されているのを見ました。誰か見た人は、いませんか?
Re: 乗務員交代
投稿者:
Nさん
投稿日:2022年 5月27日(金)20時19分47秒
返信・引用
Nー3959さんへのお返事です。
> 本日、かなり久々に阪急高槻から枚方市駅まで京阪バスに乗ったのですが、以前は大塚で行われていた乗務員交代を深沢で行っていました。
> 私自身、久々だったので驚きましたが最近からでしょうか。ほぼ最近です。
いつもこの路線に乗るので分かります。
Re: (無題)
投稿者:
Nさん
投稿日:2022年 5月27日(金)20時15分20秒
返信・引用
すけさんへのお例です。
ありがとうございました。
Re: 香里団地から交野への転属
投稿者:
Nさん
投稿日:2022年 5月27日(金)20時13分32秒
返信・引用
ミトコンさんへの質問です。
その16台以外は、どこに行ったのでしょうか?
> 3/31に香里団地営業所が閉所されたことに伴い、元香里団地の24台のうち、以下の16台が交野営業所に転属されていることを確認しました。
>
> すべて香里団地→交野
> N-3204,N-3223,
> N-3313,N-3314,N-3325,N-3329,
> N-3331,N-3332,N-3333,
> N-6255,N-6256,N-6274,
> N-6318,N-6322,N-6332,N-6334
>
> N-3204以降のすべてのバスが交野へと転属となったようです。広告等に一部変化はありましたが、N-3314,N-3325の匠建枚方の背面ラッピングに変化はありませんでした。
(無題)
投稿者:
すけ
投稿日:2022年 5月27日(金)09時58分37秒
返信・引用
高槻営業所もふそうの数が無いに等しいなあ
高槻営業所車両けん引
投稿者:
Nさん
投稿日:2022年 5月26日(木)18時06分47秒
返信・引用
京阪バスの高槻営業所管内で非常ブレーキ付きのバスがレッカー車あかつきでけん引されているのを見ました。
高槻営業所車両廃車疑惑
投稿者:
Nさん
投稿日:2022年 5月26日(木)17時59分28秒
返信・引用
高槻営業所を見ていますと、いつもN1102とN1105がいません。廃車したかもしれないですね
あくまで多分です。
結局掲示板はどうします?
投稿者:
いのうえくん
投稿日:2022年 5月26日(木)06時34分25秒
返信・引用
teecup掲示板サービスが7月31日を最後に終わるので、この日を最後にここの掲示板が消えるので、管理人さんは移転を検討して欲しいです。
京都競馬場線運賃改定
投稿者:
いのうえくん
投稿日:2022年 5月26日(木)03時19分25秒
返信・引用
https://www.keihanbus.jp/news/sysimg/01079/link_rnqIg.pdf
京都競馬場線が運賃改定だそうです。
星田駅に直Q用のバス停設置
投稿者:
ミトコン
投稿日:2022年 5月20日(金)23時36分23秒
返信・引用
5/28から直Qが新たに星田駅を発着するのに先立ち、星田駅の2乗り場の前側に、新たに直Q用の標柱が設置されました。時刻表もすでに掲載されています。
それによりますと、平日は10時台から15時台までの毎時55分発車で計6本、土曜休日は12時台から15時台までの毎時55分発車で計4本運行されるようです。行き先はいずれも京都駅八条口です。
直Qダイヤ改定
投稿者:
アンサー
投稿日:2022年 5月17日(火)13時54分38秒
返信・引用
5月28日に直Qダイヤ改定が実施されることとなりました。
星田駅に新規停車する一方でなんば直通が激減する模様です。
なお京田辺管轄分の変更は確実でしょうが、共同管轄の洛南にも変更があるものと推察されますが、この点は不明です。
https://www.keihanbus.jp/news/sysimg/01074/link_Czris.pdf
詳細は上記公式サイトに掲載されてましたよ。
スルKANバスまつりの3年振りの開催が決定
投稿者:
アンサー
投稿日:2022年 5月13日(金)08時18分48秒
返信・引用
スルッとKANSAIバスまつりが6月12日に3年ぶりに奈良県で開催されることになりました。
京阪バスグループも全社参加される模様です。
詳細は京阪バスのこちらの公式発表をご覧願います。
https://www.keihanbus.jp/news/sysimg/01072/link_7K27r.pdf
転属情報
投稿者:
いのうえくん
投稿日:2022年 5月 9日(月)18時38分35秒
返信・引用
W-1136が大津より門真に転属です。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/115
新着順
投稿順