|
1999or2000年に購入したGP7-500が死にました。
購入以来、CPUやメモリ、PCIに色々なカードを増設したり、遊んでいましたが、
立ち上がりが悪くなり、時折、BIOSの画面を越えてから止まるようになりました。
先月には完全に止まりました。ただし、止まる画面に関してはランダムです。
Windowsの画面で止まることもあれば、Biosの画面を越えて黒い画面で止まることもありました。
原因を探るべく、コンデンサ交換、ハードディスク交換、OS再インストール(Win2K,Win98)
電源交換、メモリ交換、CPU交換等々試してみましたが、ダメでした。
素人の予想ですが、よくメモリやPCIスロットの抜き差しをしていたので、マーザーにストレスがかかり、配線(ハンダ)が割れたのだろうと思います。
立ち上がりが悪いときに、PCの上に物を載せた場合、時折、正常に起動して、使用できていました。
参考になりますでしょうか?
|
|